2013年10月20日日曜日

鶴田ダムの右岸の改修時の風景

 今日は親父に乾燥場からのモミの運び出しの仕事を頼まれていたのですが、今朝聞いてみれば「天気が悪くなると思って早めに刈ってすんだ。」とのこと。

 事前に言ってくれれば、仕事を調整して早上がりすることも出来たのですがね。
 (-_-;)


 ちなみに、平日は仕事が忙しい時は帰りが遅いので、おやじとメシ食いながら話が出来るのは休日だけなのであります。

 親父としては、私の仕事に差し支え無いように気をつかってくれてるのですが、事情を知らない者には何にも手伝いもししてないように見えるからマズイのですがね。

 匿名で2chで騒いでるような連中と同じようなことを言われちゃ困るのだ。


 先週は鶴田ダムから曽木の滝までの川内川の左岸の写真を、GoogleEarthに登録すべく写真を撮ってまわったわけですが、ついでに大口のニシムタに行きましたら、養殖物だけど、卵のたっぷり入った鮎の塩焼きが1尾200円で売ってました。

 もちろん川魚の好きな親父の晩酌の肴になりましたとさ。
 (^_^;)

 それなりに、親孝行は考えてるつもりなのだけどね。

 集落の防犯灯の交換などの仕事も、自分から進んでやってるのは、慣れない人が高所作業をするのが危ないからでもあるけれど、親父の顔を立てるためにもなってるのだ。

 愚妻さんも、体調の良い時に親父宅の家の中も少しづつかたづけていることは、母ちゃんの面倒をみによく来てくれる叔母さんも知ってる話です。

 片付けたくても片付けられなかった事情もたぶんね。

 母ちゃんの服なども、何がどこにしまってあるかは愚妻さんが片付けているから知ってること。

 太ってはいるが病弱の愚妻さん、それなりにマイペースで頑張ってます。

 さて、愚痴はここまで。

 2chの阿久根市役所スレの匿名の連中に対しての返信とでもご理解していただければよろしいかと。
 (^_^;)


 探せば、家のことも色々とすることはあるのですが、そう急いでする必要のことでもなく、今度は鶴田ダム周辺の川内川の右岸の写真を撮ってまいりました。

 (平日に人に使われる仕事をしてますと、自発的に人のためになる仕事をして、精神のバランスをとると言う目的もあります。これも愚痴ですかな。^^;)

 いちおう、先週の写真は、そのほとんどがGoogle Earthに掲載される予定になってます。

Panoramio - Photos by さつま通信
http://www.panoramio.com/user/4476882

 Google Earthに掲載されましたら、少しづつ各写真の閲覧回数が増えていくことと思われます。


 鶴田ダムの正面の写真は、川内川の右岸の町道のほうからしか見えません。

 ちなみに現在はこうなっております。


 左側(右岸)が、増設される排水管用の穴で、拡大しますとこんな感じです。


 右側が(左岸)が、発電用に増設される配管用の穴らしいです。


 ダムの上から観ますと、こんな感じの作業風景になります。


 堤頂部のステージの上には、こんなものが置いてありましたが、排水管の新しいバルブですかね?


 ちなみに、ダムの裏のヘラブナ岬公園が、臨時の工場になってるようです。



 ちなみに、日立造船の作業場でして、色んな技術者のかたがたが、鶴田ダムの改修工事に参加されていることがよくわかる事例ですね。

 なお、平江方面につきましては、平江橋がこんな状態です。


 欄干の手すりが腐食して一部壊れていて、欄干の代わりにトラロープが張ってあります。

 立ち入り禁止と言うわけでは無いみたいですが、車で渡るのはやめといたほうが無難かと。

 「このはし渡るべからず」で「真ん中を歩いて渡る」にしても自己責任と言うことになるでしょうね。

 橋を使わなくても対岸まで行ける道は整備されていたのですが、ダムの改修工事が終わるまでは、さつま町としては巡視はしていても、補修をする予定は無いみたいです。

 奥の平江キャンプ場までの道路で、住民に特に必要とされている道路では無いから仕方が無いかと。
 ( ̄ヘ ̄;)ウーン

 ちなみに、この橋の近くのカヌーの発着場までは車で行けます。


 完全に干上がってますけどね。(^^ゞ

 その先は、ジムニーみたいな車で、チェンソーを携帯して行かなければ、ちと不安な道路状況ですから、やめといたほうが無難かと。
 ダムからけっこう上流のほうにありますんで、水位の変化はあまりありませんしね。


ρ(・・。) クリックで さつま町の観光活動を応援してください。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 地域活動へ

追記:

 愚痴の部分は余計な感じもしますが、ただの一介の労働者でも さつま町の観光のために役立つこともあると言うことをご理解していただければよろしいかと思います。

 ちなみに、Google Earthに登録される写真には愚痴無しです。(^_^;)

0 件のコメント: