2012年11月4日日曜日

11月7日午後2時30分の給食センター2階会議室の運営委員会を傍聴すると使途不明の繰越金の意味がわかるかも

目指すは日本一おいしい給食! あの区の給食プロジェクトがスゴイ | エンタメ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2011/07/29/066/index.html

アース・スター エンターテイメントはレシピ本『東京・足立区の給食室』 を7月31日に発売する。「足立区教育委員会 おいしい給食担当」を編集協力に迎え、足立区で子どもたちが実際に食べている給食を家庭用にアレンジしたレシピが掲載されている。しかし、ここで当然の疑問が持ち上がる。なぜ給食なのか。そしてなぜ足立区なのか。 
現代の子どもたちはよく偏食だと言われる。野菜全般がダメ、肉類も一切受け付けない、とにかく好きなものしか食べない……そんな子どもたちは当然給食も残す。この状況を憂慮した足立区は、各学校に栄養士を配属し、必要な栄養素をバランスよく取り入れながら、"給食"の既成概念を覆すようなユニークで美味しい献立を提供する工夫をしている。 
例を挙げると「ガッパオごはん」「ローストチキン」「キーマカレー」「ジャンバラヤ 」といった、まるでレストランのようなメニューが並ぶ。単に珍しいものや、好物を出して子どもたちの興味を引くのではなく、給食を通じて作り手に対する感謝の気持ちや、栄養に関する知識などを学んでもらうことも目標としているのだという。 
また、西麻布の「リストランテ アルポルト」のオーナーシェフ・片岡譲氏や、「四川飯店」グループ総料理長の菰田欣也氏らがメニューを考え、学校で給食を調理するという驚きの企画も実施している。このような施策が功を奏し、足立区内の小学生の97%、中学生の82%が「給食を楽しい」と感じるようになったという。 
本書『東京・足立区の給食室』には、足立区の小中学校109校で実際に出されている献立から76のメニューを厳選。家庭でも簡単に作れるようアレンジを加え1冊にまとめた。1食で12の栄養素が摂取できるが、カロリーは650キロカロリー前後と控えめ。さらに1食あたりの食費は299円以内に抑えられている。


 amazonのリンクからチェックすればわかりますが、食材の費用は給食費程度です。

 給食費の平均が230円程度ですから、どこの自治体の給食センターでもやる気さえ出せば、足立区のような給食は出来ると言えます。
給食の値段は900円、サラリーマンの平均昼食代を上回る。 | Narinari.com
http://www.narinari.com/Nd/2007027087.html

そんな学校給食の費用について文部科学省が調査を行ったところ、1食あたり約230~270円、人件費や維持費を含めると1食あたり約900円にものぼることが分かったのだ。 
全国の月額平均給食費は、小学校の低学年で3923円、中学年で3942円、高学年で3952円となっており、中学校は4501円だった。これは、主食、副食、牛乳が用意される完全給食の場合なのだけど、ここから1食あたりの給食費が小学校で約230円、中学校で約270円という値段が算出されるのだ。 
しかし、この値段は調理員や栄養士などの人件費や、白衣や食器、洗浄機などを維持する設備費を含んでおらず、こういった費用を1食あたりに換算すると650円、つまり、小中学生は1食880~920円の昼食を取っていることになるのだ。

 材料費含めて900円の予算なら、けっこうなご馳走が食べられそうなものですが、実際にはそうでも無かったりする。

 早い話しが給食センターの職員のやる気の問題でして、牛乳や、パンなど出来合いのもので手抜きしてては、900円の価値を感じられない給食となってしまうわけですな。

 900円もの予算があれば、民間に委託してもより安全でまだ質の良い給食が出来そうなものですから、プロ意識の無い役所の職員に任せることこそが問題なのかも知れません。

 また、食材費を削っても650円の予算です。

 650円の予算でも民間なら、現在の給食より質の良い物を提供できるでしょうから、給食センターを廃止して民間に委託すれば給食費も必要無いように思います。

 ちなみに、調べてみますと、給食費を父兄から徴収しなくても「特に罰則は無い」と言う某給食センターの職員のかたが入れ知恵してくださいました。

 実際問題として教育の一環であるなら、義務教育の給食は無料であっても良いと考えられます。

 わざわざ、金払って給食センターの質の悪い給食を市民に押し付けるような権利は役所の職員には無いはずですしね。
 だいたい給食費を義務付けても、きちんと徴収することもしないのが阿久根市の給食センターです。

 左遷と嫌がらせが目的で、大河原さんを給食費の徴収業務をさせようとした西平よしまさ現市長でありますが、大河原さんが徴収の実績をつくってしまうと、「今まで何やってたんだ?」と言う話になりますから、給食センターの所長がそれをさせないようにしたとか。

 ついでに、給食費で購入すべき食材をケチって使途不明の繰越金なるものを給食センターがつくっていたのを、大河原さんに見つけられ、やぶ蛇状態になってしまったわけですから苦笑せざるを得ません。

 美味しい給食を子どもたちに提供することに努力するどころか、裏金づくりに精を出していたようなもんです。
 (ノ_-;)ハア…


 さて、

給食費未納問題から「児童、生徒のいじめ自殺問題」に結びつく?: まーちゃん日記
http://marchan-diary.seesaa.net/article/299969051.html

*「給食センターの運営委員会を傍聴しましょう!」 
 下記のとおり阿久根市学校給食センターの運営委員会が開催されます。保護者の皆様、一千万円超の滞納額の為に子供や孫が、 「給食材料の品質低下」や「美味しくない給食」を食べさせられているかも判らないのです。 
 是非、親の責任として傍聴される事をお勧めします。 
 尚、過去に傍聴の例は無いと思いますが、密室で行われる事が問題です。 
 皆様のお力で「会議の公開実現」の為に一歩前進させましょう。 
                記 
 開催日時:11月7日(水)  午後2時30分
 場所:阿久根市学校給食センター(赤瀬川) 2階会議室
 委員長:阿久根小学校 校長
 その他:傍聴申し込みは前日までに電話してみて下さい。
 *運営委員会委員長(阿久根小学校長)
              TEL 0996-72-1463 
 *給食センター長     TEL 0996-72-7081

 この運営委員会で、使途不明の繰越金の問題が追求されることが無ければ、その繰越金で美味しい思いをしていた人たちと言うことでしょうかね。

 給食センターの裏金を見つけたことで、西平よしまさ現市長と所長にクビにされそうな大河原さん。

 西平よしまさ現市長と所長は不正を続けたいのでしょうかね?

 さて、阿久根市民の阿久根市職員労働組合への反撃が、ここから始まるかどうかが見ものですな。


 陰湿な阿久根市職員労働組合へのボディーブローは確実に効いている。

 頑張れ!阿久根市民。


ρ(・・。) クリックで情報の拡散と阿久根の市政改革を応援してください。
にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へ
※ 阿久根市政は県政・国政の縮図です。阿久根が変われば日本が変わります。


追記:
阿久根市職員労働組合や鹿児島県政記者クラブがソビエトで、ドラゴが彼らにドーピングされた西平よしまさ現市長と言うところでしょうか。

ドルフ・ラングレンには失礼な感じもいたしますがね。(^_^;)

ロッキーは誰か?
皆で戦ってるわけですから、阿久根市民の象徴と考えればよろしいかと。

もちろん選挙後の竹原さんと考えてもよろしいかと。
トレーニングが阿久根市職員労働組合への威嚇にもなってますしね。


追記2:
阿久根市役所その20
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1350870855/142

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 07:38:17.37 ID:HyHmce2A0
>>141
阿久根市の場合、学校給食は私会計だから、地方自治法の適用がない。
だから、継続費でなくても繰越明許費でなくても事故繰越でなくても、繰越できるでしょ。 
 
実際、ヤフーでググると(笑)、給食費を繰り越してる例がたくさん出てきますが。 
2chに阿久根市の給食センターの所長の言い訳を代弁する(本人かな?)ようなコメントがついてました。

基本的に給食費は繰越出来る性質のお金で無いことは、動画で大河原さんが説明されていたように思います。
給食費の性質を考えると普通にその理由がわかりますね。

他人の金で他人の子供が飯を食うことになるからです。

それを未納分の給食費に充てたとしても問題で、給食センターが徴収と言う仕事をサボって市民のお金を不正に流用したことになります。

いずれにしても、市民から預かった公金でありますから、給食センターが勝手に処理して良いわけでもありません。

そして、他所も阿久根市みたいな不正はやってるよと阿久根市だけの問題では無いことをのたまってくださいました。

阿久根市発で全国の給食センターの問題となり、改善されることになれば良いですね。
( ̄ー ̄)ニヤリ

0 件のコメント: